top of page

自分で治すチカラを高めるために
はじめてのお灸講座
【マンツーマン開催】

首肩こり・頭痛・目の疲れを手放し、
​美肌も手に入れる、お灸のセルフケアを覚えよう!

ンラインZoom開催・アーカイブ視聴付き

2295724_s.jpg

​不調を抱え「やりたいこと」を諦めているあなたへ

不調を理由に「やりたいこと」をあきらめる日々から、「やりたいこと」を心地よく楽しめる未来へ。

​この講座は、そのはじめの一歩を踏み出すサポートをいたします。

あなたは今、こんなお悩みを抱えていませんか?
 

✓年中通して冷えやすく、秋冬は手足がキンキンに冷たくなる

✓慢性的な首肩こりが取れない

✓眼精疲労がひどく、頭痛が続く

✓少しがんばると、からだがすぐにバテてしまう

​✓鏡を見る度、自分の疲れた顔が悲しくなる

私は、そんながんばり屋さんでこころやさしいあなたのために、このお灸講座を作りました。

もしあなたが今、思うように動けなくて、もどかしい思いを抱えていても大丈夫。
からだってものすごく賢いんですよ。
少しずつ、ひとつずつ、立て直していきましょう。​

お灸は、正しい方法さえ覚えれば、ご自宅で簡単に取り入れられるセルフケア。

続けることで、からだが少しずつ温まり、凝りがゆるみ、

巡りのよい、しなやかなからだへ変化していきます。

さあ、一緒に、心地よいお灸のセルフケアの扉を開きましょう。

IMG_20201023_180936_920 (1).jpg

この講座でこんな未来が手に入ります

☆お灸が全く初めての方でも大丈夫!ご自宅で心地よいセルフケアお灸ができるようになります。

☆私が思う「これぞ」というお灸をお伝えします。お灸選びに迷いません。

​☆火を使うお灸/使わないお灸、様々なお灸を知り、その使い方を学べます。

☆首肩こり、頭痛、目の疲れでしんどい時に「お薬を飲む」以外の選択肢ができます。​​

☆凝りや痛みが少しずつほぐれ、こわばっていたからだがゆるみやすくなります。

☆からだがゆるむと、こころもほっとゆるみます。

☆お灸のセルフケア時間を通し、大切なあなたのからだの声に耳を傾ける習慣ができます。

マンツーマンお灸講座だから叶うこと

お伝えするツボの中から「あなたのおすすめツボ」を​1つ選び、案内いたします。

②ツボの取り方やお灸の据え方など、あなたが理解できるまでサポートいたします。

③講座中、気兼ねなく、なんでも、いつでも、ご質問いただけます。

​④あなたのお好きな日時にご受講いただけます(10:00~18:00スタート)。

マンツーマン講座なので、受講生はあなただけ♡

恥ずかしがらずに、なんでもお尋ねくださいね。

あなたが、心地よく、楽しく、「セルフケアお灸」の扉を開けられるよう、じっくりサポートいたします^^

after.png

自分で治すチカラを高めるために・はじめてのお灸講座【マンツーマン】
~首肩こり・頭痛・目の疲れを手放し、美肌も手に入れるお灸のセルフケアを覚えよう!~

オンラインZoomにてマンツーマンで開催します。

受講後、アーカイブをお送りするので、繰り返しご視聴いただき、学びを深めていただけます(視聴期限:1ヶ月)

講座時間:約60分(多少時間は前後いたします)。

コンテンツは以下の通りです。

①お灸ってどんなもの?

②お灸の種類の説明~私のおすすめお灸はコレ!

③東洋医学・ツボのお話

④お灸をする上での注意点

⑤お灸前後でからだの変化を感じてみましょう

⑥セルフケアお灸をする前に準備するもの

⑦せんねん灸の正しい使い方(火を使うお灸/使わないお灸)

⑧首肩こり・頭痛・目の疲れ解消にオススメツボ3つご紹介

⑨ツボにお灸を据えてみましょう(煙の出るお灸/出ないお灸/貼るお灸)

⑩熱い、痛い感覚は○○のサインです

⑪セルフケアお灸は、からだ・こころと向き合う時間

【特典】
①講座で使う「オリジナル・レジュメ」プレゼント。

​ ご自宅でレジュメを見ながらセルフケアお灸ができますよ。

お伝えするツボの中から「あなたのおすすめツボ」を​1つ選び、案内いたします。

 

【ご自宅にてご準備いただくとよいもの】
☆お灸
(せんねん灸の台座灸がおすすめ)

​ ※もし分からない場合は、事前にお尋ねくださいませ。詳細ご案内いたします。

☆ライターorマッチorキャンドル

☆お灸を捨てる陶器の容器(少し深めのものがオススメです)

 ※ご心配な場合は、器に水を張っておくと安心です。

☆濡れタオル

 ※なくても大丈夫ですが、ご用意いただくとより安全にご受講いただけます。

【ご希望の方にはお灸セットを事前に郵送いたします】

☆煙の出ないお灸・8個 

☆煙の出るお灸・4個 

☆香り付きのお灸・4個 

☆火を使わないお灸・2個 

☆せんねん灸の正しい使い方リーフレット 1枚

お灸セットをご希望の方は、受講費+1,000円となります。

【講座のご受講に際しての注意事項につきまして】

講座では実際にツボにお灸を据えます。
そのため、講座の前後30分は、お食事をお控えいただけますよう、よろしくお願いいたします。

(お飲み物は大丈夫ですので、お好きなお茶などご用意いただき、ゆるりとご参加くださいませ。)

 

講座では、ライターでお灸に点火します。

付近に燃えやすいものがないよう、十分ご注意くださいませ。

講座では、お灸を安全に使っていただくための方法をじっくりお伝えいたします。
もしご心配の場合は、お灸を消火するための濡れタオルや、

水を張った器などをご用意いただけますと、より安全にご受講いただけます。
その際は、パソコンやスマホなどに水をこぼさぬよう、十分ご注意くださいませ。

万が一、なにか事故などがございました場合、主催者は責任を負うものではございません。

どうかご理解の上、ご了承くださいませ。

2273990_s (1).jpg
2295724_s.jpg
2023-01-30-18-08-59-236.jpg

受講生さんから届いたうれしいお声

とても優しく丁寧に教えてくださったので、安心して受講することができました

R・Mさん(40代・女性)

以前からお灸には興味がありましたが、自宅で出来るといった観念がありませんでした。

今回はオンラインでお灸が学べ​て、セルフケアできると知り、すぐに受講したいと思い​、申込みさせて頂きました。

体の不調が多いので、セルフケアできる技を1つでも知っているとすごく心強いと思いました!

先生がとても優しく丁寧に教えてくださったので、安心して受講することができました♪

特に、お灸をすえるツボを実践で教えて頂けたところが楽しかったです♪

「ここまでは大丈夫ですか?」と終始、出来ているかどうかを確認してくださり「本当に優しくて素敵な先生だな」と感じ「受講して良かった」と思って、ホッコリした気持ちになりました♪

受講中にすでに効果が感じられて、めっちゃよかったです!

​M・Mさん(30代・女性)

「体が温まるなら」と思い、お灸を購入したものの、使い方が分からず、良さが体感できず困っていました。

特に今回は、首肩こり改善のお灸講座と言うこともあり、ちょうど良いいな!と思い、受講を決めました。

受講中にすでに効果が感じられて、めっちゃよかったです!

慢性的な首肩こりと、足の冷えがあるのですが、首はスッキリしましたし、全身ぽかぽか。

足も心なしか、いつもよりあったかく感じています。

個人的にはお灸の種類の選び方を教えてくれたのはすごく助かりました。

すぐググれますし、煙の出ないお灸をアマゾンですぐ買いました。笑

凝りがひどいので、首を回すと「メキメキ、ボキっ」といつも何かしら怪しい音がするんです。

お灸を2つのツボにしただけで、一番凝ってるところ以外、音がしなくなりました。

音が鳴ってるところも「ぺこっ」ぐらいにしか鳴らなくなっていてびっくりです。お灸ってすごいですね。

寧に確認しながら進めて下さったので、わかりやすかったです

T・Yさん(50代・女性)

以前から自分でお灸をしてましたが、我流なのでいまいちツボがわからず、なんとなくやってました。

月1ペースで鍼灸治療をして頂いてるきみよさんからオンライン講座のお話を伺い、是非受講しようと思いました。
丁寧に確認しながら進めて下さったので ツボも自分で確認できてわかりやすかったです。
どちらか片方に不調があっても 左右両方治療した方がいいというのは目から鱗でした。
教えていただいたツボは、色々な症状に効果がありそうで知識があると安心できます。

有意義という単語では有り余るほどのことだと思いました

C・Iさん(50代・女性)

事前に送信してくださったレジュメ資料は、とても平易に、そして愛らしいデザインにまとめてくださっており、今後ひとりでセルフケアを実践する際に見返して確認出来るため、非常にありがたいものでした。

 

『はじめて』の人向けに、とても優しく丁寧に説明してくださったので、漠然と抱いていた『お灸をはじめるのは大変そうなのかな…、面倒臭いのかな…、ツボの場所なんて、単に本を読んだだけでは、何だか自信を持てないし、よく分からなそうだよなぁ』という不安・億劫さが一掃されました!

 

まして、火も使わずに、貼るタイプの便利なお灸タイプがあることを知り「ポーチに入れて持ち歩いていますよ」という先生のお話には目から鱗でした。え!?そんなカジュアルに、お灸を日常生活に取り入れられるなら、もっと早くから知りたかった〜!』と思ったほどです。笑。勝手に私の中で漠然と広がっていた『お灸を自分で自宅で行なうには、大変そう、難しそう、面倒臭そう』というイメージが、ガラガラと崩れ去ったことは、私にとって何よりの福音(笑)となりました!

 

お灸というこんな素晴らしいものを、タフな現代生活を強いられている私達こそ、日常に活かさなくては勿体なさ過ぎる!と知り得たことは、有意義という単語では有り余るほどのことだと思いました。


そして、ツボは日々、体の調子などにもよって微妙に動くということを初めて知り、驚愕しました。へぇ!!って感じでした。「自宅で、自分で、セルフケアとして」行う場合には、そこまで神経質にツボをとらえようと構えなくてもOK!といったお話は、雷に打たれる級の発見でした。ツボ・経絡の目安に従って当たりを付けて、このあたりかな?と探り、自分の人差し指の腹の感覚を徐々に磨きながら、トライアンドエラーで実践していけばいいんだな♪と思えました。そう思えると、何だかとっても肩の力が抜けて、気軽に・良い意味でもっとカジュアルにお灸との付き合いを始めていける感覚を覚え、とっても楽しくなりました。お灸との出逢いを開いてくださり、本当にありがとうございました。感謝しています。
 

実際にお灸を据えながら、体の変化を感じて、質問ができるのでうれしいですね!

Y・Uさん(60代・女性)

アロマの勉強していた20年ほど前に、お灸を少し教えて頂き、本などでツボを見て、自分でお灸をしていました。

今回もう一度学びたくて受講しました。リアルタイムで受講できてよかったです。

先生は、ゆるりと自然体で、わかりやすく丁寧に教えてくださりました。
実際にお灸を据えながら、体の変化
を感じて、質問ができるのでうれしいですね!

先生がお守り的に使っている「貼るタイプのお灸」のお話を伺い、是非試したいと思いました!

感激です。よい情報を教えてくださり、本当にありがとうございました!

M・Sさん(60代・女性)

普段から「お灸が気軽にできたらいいなぁ」と思っていました。

そのためにはきちんとした知識が欲しいし、リモートで教えていただけるチャンスがあると知り、受講しました。

特に、貼るお灸についてのお話が興味深かったです。
「火を使わない貼るお灸ってどうなの?」と
いう先入観がありましたが「便利じゃん!」と驚き、取り入れようと思いました。

受講後、早速「貼るお灸」を購入して試したところ、痛かったところが改善され、楽になってきています。

歳を重ねると段々指先に力が入りづらくなり、お灸をしにくく感じていたので、貼るお灸はとてもありがたいです。

感激です。よい情報を教えてくださり、本当にありがとうございました!

after.png

【マンツーマン受講】はじめてのお灸講座

オンラインZoomにて、お好きな日時に開催します。

受講後アーカイブをお送りするので、繰り返しご視聴いただき、学びを深めていただけます(視聴期限:1ヶ月)。

講座時間:約60分(多少時間は前後いたします)。

講座受講費:8,000円(税込)

※お灸セットをご希望の方は、+1000円

受講をご希望の方は、以下のメールアドレスまで、

ご希望日(第1~第3希望日)とご希望のスタート時間(10:00~18:00スタート)をお知らせください。

メールの件名を【マンツーマン・オンラインお灸講座・受講希望】としていただくとスムーズにご案内が可能です

​あなたとのうれしいご縁、こころよりお待ちしています。

hariq.cocoroma@gmail.com

bottom of page